介護職でもできる!投資でお金を増やす方法おススメ3選!

ふくタク
ふくタク

こんにちは!ふくタク(@FUKUTAKU2021)です。

本日はお金に関するテーマで記事を書いています。

「ここの施設は利用者のことより利益優先だ!お金より大事なものがあるだろ!」

と、介護の仕事をしていると上記の言葉をスタッフ同士で話しているのをよく聞きます。

なんとなくですが、お金というワードを毛嫌いする人が多い印象です。

でも実際は、

スタッフA
スタッフA

介護の仕事をしているんだけど、給料が安くて困っています。

給料となると話はまた別です。

仕事の概念は人それぞれですが、お金増やす稼ぐことは決して悪いことではないです。

むしろ時代の流れが加速していく現代において、1人1人が金融リテラシーを身に付けておかないと、

この先危険です。

スタッフA
スタッフA

何か良い方法はないかしら?

銀行の存在

まず一つ言えることは、現在では銀行に預けてもお金は増えません。

昔(バブル期)なら金利6%と今では考えられない金利がついていましたが、現在は0.001%

一部ネットバンクなどはもう少し高いですが、6%には到底及びません。

あまり理解もせず、何となく銀行に預けている人がほとんどなんじゃないでしょうか。

別にそれが悪いとは言っていませんが、せっかく貯まったお金をそのままにしておくのは少しもったいないかなと思います。

スタッフA
スタッフA

じゃあどうすれば良いの?

ふくタク
ふくタク

ズバリ!投資です!!

投資は危ない?

投資経験がない人に投資の話をすると、ほとんどの人が危ない」「結局損をする」

と口を揃えます。

こちらが一生懸命に説明しても、話の途中で目が違う方向を向いています。

先入観というものはなかなか払拭できません。

それに、やったことがないそもそも興味がないものに熱心にはなれないですよね。

しかし、時間と労力はかかりますが「危なくない」「損をしない」株式投資があります。

ふくタク
ふくタク

おススメ3選を紹介します!

①IPO株投資

Aさん
Aさん

IPO?またわけのわからない横文字を出してきたわね!

ふくタク
ふくタク

たしかに初めて聞いたら、なんのこっちゃですよね。

読み方は「イポ」ではなく「アイ・ピー・オー」です。

IPOとは?
IPOとは、Initial Public Offeringの略語で、日本語では「新規公開株」や「新規上場株式」と表します。具体的には、株を投資家に売り出して、証券取引所に上場し、誰でも株取引ができるようにすることをIPOといいます。

ざっくり説明すると、上場する前に株を購入し、上場日に売却するという手法です。

上記の記事を読んで頂いたらわかると思いますが、約80%の確率で公募価格より上場日の株価は高くなります。

Bさん
Bさん

そんな簡単な方法があったんですね!これで私も億万長者よ!

ふくタク
ふくタク

ちょっとちょっと、そんな甘い世界じゃないですよ!

80%の確率で勝てるのであれば、みんなやりたいですよね?

なので購入希望者が殺到します。

抽選となります。

ふくタク
ふくタク

この抽選がまじで当たりません!!

Bさん
Bさん

えー、何か良い方法ないのー?

ふくタク
ふくタク

数打ちゃ当たる作戦です!もうこれしかないです!

最初は時間と労力が勝る

実際にふくタクが行った手法ですが、とにかく証券会社を多く開設しました。

楽天証券・SBI証券・松井証券・みずほ証券etc

全部で10社ほど開設しました。

IPO株情報が入る度に、各社証券会社から抽選申請を行うというルーティーンでした。

コツコツと少しの労力はかかりましたが、1年で3回ほど当選し、13万円の利益を得ました。

ここで注意が必要なのは、「20%は公募価格より下回る」ということです。

なんでもかんでも抽選に当たったからといって購入してはいけません。

Bさん
Bさん

そんなのどうやって見分けるのよー。

世の中には有益な情報を発信してくれる素晴らしい方がいます。

私がいつも参考にしているサイトです↓

IPO初値予想主観 IPOゲッターの投資日記
IPO投資だけでひっそりと2,700万円以上の利益を出しているIPO愛好家のIPO分析ブログです。IPO投資経験及びブログ運営期間は共に15年以上と経験だけは1人前の老舗ブログなのでIPOなど初心者向けの投資に関しては専門です。IPO初値予想にIPOスケジュール、IPO投資に必要な証券会社等のご紹介もしています。

抽選が当たってもこちらでD評価となっている株は買わないようにしています。

時間と労力はかかりますが、上記のことを実践すればまず「損」はしません。

おわかり頂けましたでしょうか?これが投資です。

ギャンブルのような出たとこ勝負、運の要素がないと勝てないものとは違います

結局は時間と労力をどこまでかけられるかです。

本気で稼ぎたければ、学習・行動・継続です!

資金

IPOのデメリットは「手持ち資金がないとそもそも抽選に参加できない」です。

抽選に参加する条件として、その株の公募価格分を証券会社に入金しておかないといけません。

現在お金が手元にない人はちょっと難しいですよね。

Bさん
Bさん

結局お金かー。。。

でもまだ道はあります!

証券会社の中には抽選に当選してから入金すればOKなところもあります。

私のおススメは・・・

松井証券

【松井証券】 ネット証券/日本株(現物・信用)・米国株・投資信託・FX・NISAの証券会社
松井証券では、様々な投資サービス(日本株(現物・信用)・米国株・投資信託・FX・NISAなど)を取り扱っております。【松井証券】。

野村證券

IPO(新規公開株式)
野村證券の国内株式-IPO(新規公開株式)のページ。IPOの特徴、IPO銘柄一覧についてご紹介。野村は、国内IPOの引受実績における高いマーケットシェアを誇り、多くの銘柄を取り扱っております。

リンクをクリックして頂ければわかると思いますが、上記の2社は抽選時に入金不要です。

口座開設はもちろん無料ですので、是非この機会に申し込みして下さい。

まずは「行動」です。

規則正しい生活を送ればお金は貯まる

松井証券や野村證券はIPO株を資金なしで申込できますが、

当選したら資金は必要になります。

せっかく掴んだチャンス、みすみす逃したくないですよね。

Bさん
Bさん

毎日必死に働いているのに、お金が全然貯まりません!

あれこれ、出費があってなかなか貯金できないのが現実ですよね。

しかし、ふくタクのような生活を送れば必ず貯まります!

煩悩を捨て規則正しい生活(早寝早起き)です。

洋服や外食(飲み会)の費用は結構かかります。

夜は22時に寝て、朝は必ず5時に起きるという生活習慣ができると、

夜の行動が制限されます。

無駄なお金を使うことが自然と無くなっていきます。

ふくタク
ふくタク

ですが、絶対に外食(飲み会)に行ってはいけないと言っているわけではありません。

「毎週末を月1回に減らす」など。

根詰めてストレスを貯めるのも良くないですからね。

 お金持ちになれる人の多くは規則正しい生活を送っています。

お金持ちの考え方を探ろう!お金持ちの習慣や特徴についてご紹介
お金持ちになりたいと考えている方も多いかと思いますが、成功するためにはお金持ちの習慣や特徴を知ることが大切です。本記事ではお金持ちの習慣や特徴についてご紹介します。

②配当株投資

IPO株投資は、低リスクな分労力がかかります。

少しリスクはあるけれど、労力はかけたくないという方におススメなのが、配当株投資です。

株式投資の配当金とは?利回りって何?貰う方法や銘柄選びのポイントも | イーデス
株の配当金とは、「株」という資産を保有することで得られる利益です。本記事では、株式投資で利益を得る方法の一つである配当金を詳しく解説します。

配当金がある企業の株を保有することで1年または半年に1回配当金が貰えます

わかりやすく言うと、銀行に預けると貰える金利みたいなものです。

一度購入し、放置していてもお金が増えていくというものです。

2022年の8月にふくタクが実際に購入した配当狙いの株です↓

約100万円ほど投資しました。

利回りが4%なので、年間4万円ほど入ってきます(税引き前)

しかも会社の価値が上がれば、株価も上がります。

2023年3月7日時点で時価が11万円ほど上がりました↓

もちろん何も考えずに直観だけで株を購入したわけではありません。

色々な本を読んで勉強しました


こちらの本は大変参考にさせて頂きました。配当株に絞って書いてあり、著者が実際に保有している株の紹介もされています。

配当株投資を始める前に是非読んで下さい。購入費用の1650円は必ず取り返せます。

多少のリスクは覚悟

高配当安定株だからといって価値が上がり続けるかというとそんな保証はどこにもありません。

もちろん企業が潰れるリスクもあります。

企業が潰れると株の価値も0になります。

私が保有している株が0になるリスクは非常に低いと判断していますが、

多少のリスクに対する覚悟は必要かもしれません。

③積立NISA

Bさん
Bさん

出たー!積立ニーサ。

ふくタク
ふくタク

皆さんも一度は聞いたことがありますよね?

何かと話題で簡単に始められる投資ですが、本質を知らないまま始めるのだけは辞めましょう。

積立NISAも投資です。マイナスになる可能性は十分にあります。

今から始める方はこの動画を是非ご覧ください。非常にわかりやすかったです↑

メリット

積立NISAのメリットは何と言っても「楽」です。

自動購入登録をしておけば、毎月勝手にやってくれます。

ですが、ほったらかしは辞めましょう。

マイナスになったからといってすぐに売却するのは絶対ダメ(積立NISAは長期投資!)ですが、

日々の値動きや、ちゃんと購入できているか等チェックはして下さい。

どのタイミングでどの銘柄を購入するのか本質を理解してから始めれば、損をするリスクは少ない投資です。

最後に

ふくタク
ふくタク

おススメの投資方法を3つご紹介しましたが、やみくもに始めないで下さいね!

自身でしっかり調べて、中長期的な視点で計画を立て始めて下さい。

投資をするにあたりすごく参考になった本をもう一冊紹介しておきます↓


この本を読んで、「少ない資金でも長期的に計画を立てればFIREできる!」と確信し、

ますます無駄遣いをしなくなりました。

お金を生み出してくれるものにお金を使う】

お金に対する私の基本的な考えです。

某有名書籍を読んだことがある方なら知っている言葉です。

ただ漠然とお金を増やしたいという考えだと、なかなか行動に移せません

ですが、最初にゴールを設定し逆算していくやり方をすれば、自分がするべきことが明確に見えてきます。

私自身「株で1億円儲けた!」わけではなく、現在資産1億円を持っているわけではありません。

ですが、長期的にそれぐらいの資産を保有するゴールを設定しています。

お金に困らない将来を想像するだけで、不思議と心の余裕も生まれます。

一度、資産運用というものを真剣に考えてみて下さい。

長々と読んで頂きありがとうございました。

この記事が参考になった!と思われた方はシェアをして頂けたら嬉しいです。

👇副業収益化👇

副業

(収益化)

👇書籍販売👇

コメント

タイトルとURLをコピーしました