元介護職が教える 口臭予防おすすめ人気ランキング3選

ふくタク
ふくタク

こんにちは。ふくタク (@FUKUTAKU2021) です。

現在介護タクシーを運営するふくタクは臭いに関してかなり気をつけています。

元々介護職をしており、当時喫煙者だった(現在は吸っていません)私は、ご利用者様に「タバコくさい!」と怒られたことがきっかけで口臭を気にするようになりました。

現在までに色々試しました中で、おすすめ商品を3つご紹介します!

ノニオマウスウォッシュ

独自の長時間殺菌システムで、気になる口臭を長時間予防します。
クリアな息をキープできるマウスウォッシュです。
殺菌成分CPC(塩化セチルピリジニウム)が舌やお口のすみずみまでいきわたり、ミクロな口臭原因菌を殺菌します。
さらに、口臭原因菌の増殖をおさえ、長時間ニオイの発生を防ぎます。
ゆすぐだけで、ずーっと口臭が気になりません。

ふくタク
ふくタク

TVのCMでもよく流れていますね。口臭に特化しており、

マウスウォッシュの中でもかなり安価です。


イソジンうがい薬C

有効成分ポビドンヨードには、細菌やウイルスに対して殺菌・消毒効果があります。また医療現場でも、手術の際の傷口の消毒や医師の手洗い、救急隊の常備、分娩時など、さまざまな場面で使用されています。イソジン®️うがい薬Cは、ポビドンヨードを含んだ、すっきりした使い心地の、うすめずに使えるうがい薬です。

ふくタク
ふくタク

うすめず、そのまま使えるので楽ちんです。

ふくタク
ふくタク

口臭予防+感染症予防にもなるので一石二鳥です!

ブラウン電動歯ブラシ

1、3D丸型回転技術による歯垢除去と新ブラシ&過圧コントローラー新搭載でさらに歯ぐきにやさしいカラーコレクション。
2、待望のリチウム電池搭載でより優れたパフォーマンスを実現。NGC+充電器でより素早い充電が可能に!
3、2つの歯磨きモード(クリーン/やわらかクリーン)。

ふくタク
ふくタク

私は歯間ブラシ通常歯ブラシ電動歯ブラシの3つを使い歯磨きをしています。

電動歯ブラシはその名の通り「電動」=「自動」なのでとっても楽です。

手磨きではできない振動で汚れを除去します。

しかし、電動歯ブラシ1本に任せっきりは良くありません。

手磨きには手磨きの良さがあります。

そして、歯間ブラシ!これを忘れてはいけません。

歯は全身の健康と深い関わりを持っています。

歯|生活習慣編|気になる病気・健康のこと|大阪がん循環器病予防センター
歯と健康との関わりや生活習慣改善方法につ...

なぜブラウンの電動歯ブラシなのか?

ズバリ!磨いてる感がすごくあります。

電動歯ブラシで有名なフィリップスの歯ブラシも使用したことがありますが、

一言で言うと「頼りない」です。

こちらは人それぞれ好みはありますが、がっつり磨きたい人は断然ブラウンをおすすめします。

最後に

接客業や介護の仕事をしている方は、人と人との距離が近いお仕事です。

年齢を重ねるごとに自分でも気づかない内に不快な臭いを発している可能性があります。

自分は大丈夫と思わず、しっかり予防しましょう!

プロフィール
ブログ管理者
ふくタク

36歳で介護タクシー事業をスタートした元介護職員。1年未満で月商50万円を達成。当ブログでは介護タクシーのノウハウや、ブログの収益化など ビジネスに関する話を中心に記事にしています。

ふくタクをフォローする
雑記
ふくタクをフォローする
ふくタクblog

コメント

タイトルとURLをコピーしました